
梅ジュースも、貰ったので、これ以上自分で作る必要も無いよなぁと。
やっぱり梅干しにしてしまおう。
本当に綺麗で立派な梅だったから。
熟すのを待って、今度は10%の梅干しに。
もみ紫蘇も、なくなったので、まずは紫蘇を漬けた。
母親に、紫蘇は入れないでーと言われたが、
ダメダメ。
梅酢で、生姜を漬けて紅しょうがを作るんだから〜。
そして、梅干。
上手く漬かりますように。

貰った梅ジュースで、梅ゼリーを作りました。
うちの梅酒に入っていた梅を取り出して、甘露煮を作って、ゼリーの中に投入。
梅やジュースをくれたお向さんにも、もちろん差し入れ

少し甘かったかなー。
みらりんは、甘いものが好きじゃないので、炭酸水を混ぜて食べさせたけど、これが美味しいのよ。
休日は、何かとやることがあって忙しい。
楽しいけどね。
今年の梅仕事も終わりだね。
あとは、干すだけだね。
梅雨明けが待ち遠しい。