祖母の裁縫箱 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

実家にあったレトロな篭。

篭好きとしては、喜んでもらってきたのだけど、昔、私の祖母が裁縫箱として使っていたものらしい。

なので、私も裁縫箱にしてみたキラキラ





ばあちゃん、喜ぶかな~。
かわいい初孫が、使ってるよー。
自分でいうなって。(笑)

だけど、昔の人ってなんにでも、名前書いてたよね。なんでだろ??

この裁縫箱にも、なんか書かれていた!




名前なし!
住所だけ!

なんでー?
真相は闇の中。

北海道上富良野町なんだけど、まだ上富良野村って書かれてるから、相当昔のはず。

いいものは、引き継がれるね~。
縁がほつれて、ガムテープで留まってるけど
私の代は、まだまだ使えそうです。