市ヶ谷で金魚釣り | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

釣り堀りに行きたいとずっといっていたみらりん。🎣

令和初御朱印をもらいにいった市ヶ谷の駅のすぐそばに釣り堀りがあった...アセアセ

面倒くさいことが、起きそうな予感。キョロキョロ

とりあえず、神社にいったが、帰りは免れられないだろうな...と。

今日は、天気が悪いし、釣りはしないよー。
見るだけだよー。

と、約束してから、釣り堀りに立ち入る。

入ったとたんの目の前に、誘惑がっアセアセ




金魚釣りなるものがあった!!

30分で500円なら、いいじゃんねー。
釣りざおと餌代です。

鯉とか大がかりでいやだけど、金魚なら手軽でいいわー。



山手線から見える釣り堀りだよね。
電車から見たことあるわー。




少し大きめの金魚が、わっさり。



隣の女の子は、ガンガン釣っていたけど、
みらりんは、下手くそなのか、30分で2匹だけだった。爆笑




金魚はもらえるんだけど、うちには熱帯魚がいるので、返却でーす。

連休中は、子連れの家族というか父子が多かったですよー。
結構楽しいし、軽く出掛けるのにオススメです。OK