休日は、海で朝食を | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

最近、お天気がいいので、あさんぽどこへいこうかな~と、ワクワク。キラキラ

関東では、花粉症を発症していなかったのだけど、最近目が痒くて、鼻がムズムズしているので、木々が生い茂ったところは、やめておこうと思ったので、行き先は

海にした!

母さん、ヤル気満々だぜー。ニヤリ

ありもので、おにぎらずと漬け物のお弁当。




家で食べたほうが、もっとちゃんとした朝食になるっちゃなるんだけどさ...タラー

週末の特別感が、ほしいのだよー。

40分ほどのドライブで、東京湾へ。船

城南島海浜公園に、到着。




朝なので、まだ肌寒い。
ひまりんは、マサイシュカを巻いて、防寒対策。(笑)

日向にピクニックマットを敷いて、朝食。

外で食べると気持ちがいいねー。

頭上を、ゴーゴーと飛行機が飛んでいきます。




ナイロビ国立公園でも、よく飛行機が頭上を飛んでいたな~。

砂浜を散歩。




ひまりんが、「黒っ!!」とつぶやく。
いやいや、東京湾とインド洋比べたらダメだから。




宝石と砂利くらいの違いがあるよ。





砂浜は、マーキングする場所がなくて、いいねー。落ち着いて歩いているパチ。
この海を泳がせるわけには、いかねぇ。


パチが泳いだ海も、海だけど
東京湾も、また海なのであーる。





砂浜に、マサイ。(笑)



飛行機を眺めるマサイ。(笑)

わかる人が見たら、結構笑えると思う絵面。笑い泣き

まだ朝なので、人も少ないけど、どんどん潮干狩りの人たちが増えてきました。




東京で、こんなことが出来るんだね。
どこも有料で、アサリをあらかじめばらまいているのかと思った。

私、潮干狩り女だったのです。(笑)
独身のとき、網走までいつもいってわー。
朝の3時とかに出発して...若かったわね。

パチが砂浜に飽きたので、少し公園内を歩いてみる。





釣り人コーナーもあって、犬の散歩をしている人たちも、ちらほら。







スカイツリーや東京タワーも、見えました。



タンポポも、大都会東京を眺めているのかな。



てんとう虫発見!

私の視力も、たいしたもんだわ。

かわいいね。
この虫は大丈夫。
幼虫は、ダメだけど...

いやー、近いうちに戻ってきそう。
熊手を持って。チュー