春の駒沢オリンピック公園 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

まだ桜が咲いている頃に、駒沢オリンピック公園に、お散歩に行きました~。

風がものすっごい日で、桜吹雪どころか砂ぼこりもひどくて、目がジャリジャリした...えーん

とても暖かくてよかったんだけどね。晴れ

ドッグランの申請をして、ドッグランに入れたんだけど、珍しくメスのワンコを追っかけるな~と思っていたら、去勢のしていない女の子だったので、

パチたいさーん!(笑)

大変なことが起きてしまう。びっくり

まだ一年未満の若い子だったので、この時期お初のヒートを迎えるんでしょうね。

品のいいおじーさんが連れていたけど、呑気にしてたら、やられちゃうよー。

忘れちゃいけねぇ、
犬は獣。(笑)


なので、人様のご迷惑とならぬよう公園内を散歩。



桜がきれいなだったなー。





今年は、例年よりも長い期間楽しめたとはいえ
みーんななくなってしまい寂しいね。





もちろん、他の花もきれいだけど。



みらりん、自前桜吹雪を楽しんでます。

公園内のカフェ Mr.Farmer




パスタとピザの二種類のランチセットを注文しました。それぞれに、サラダとドリンクがついていました。




公園内にあるから、金額設定はやや高め。
仕方ないよね。
ナイロビのリバーカフェも、高かったわ。




パスタは美味しかったけど、ピザは生地が
フニャフニャ&ベチャベチャ...タラー

ピザと皿の間にこもった熱で湿気がピーク。
なんでそんなことになるんだろう?
そんなフニャフニャなピザ、食べたことないわー。プンプン
最後まで、パリッとしていてほしかった。

今度は、公園の外のカフェを探してみよーっと。駒沢オリンピック公園の周囲には、ペット同伴が可能な飲食店が、たくさんあるんだもん。開拓しなくちゃ~。