
ずっと
お年玉も知らなかった。
年賀状も知らなかった。
せっかく日本にいるのだから、どっぷり日本の
正月に浸かってみよう!
と思ったけど、無理よね。
私も、そんなに知らんかった。'`,、('∀`) '`,、
昨夜は遅くまで起きていたけど、今朝は家族揃って朝食。
御節も、初めて作った~。
フードプロセッサーがないので、練り物や
伊達巻きは既製品。
昆布巻きも、ぬるぬるして面倒なので...
日本って便利ね。
栗きんとんは、ひまりん作成。
みらりんも、なますをお手伝い。
小さいお重しかなかったけど、十分よね。
大きいのは、ケニアに置いてある。
クリスマスにローストビーフを作ったので、
今回は、焼き豚。
パチも、軽く御節?
真っ先に肉を食べ、魚、蒲鉾、なるとと行き
最後に鼻で転がしたきんとんでした。
たんぱく質好きだわね。
みんなで、お墓参り。←パチも
そして、初詣。
いつも誰もいない神社が、長蛇の列。
これは、31日朝の写真。
今日は、撮り忘れたのよー。

おみくじは、中吉。
まずまずね。
日本の生活も、春から2年目に突入。
色々がんばるぞー。
仕事をもう少し入れて、もう少し社会とふれあい、止まっている中国語とか、また勉強しようかな。
年女ですものー。

あ、言っちまった。(笑)