座布団カバー | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

昭和ハウスが、リフォームして、随分と住みやすくもなり、見映えもよくなったというのに
座卓のところに置かれた座布団は、得たいの知れないカバーがついたままだった。(笑)

座布団いらなくね?

とも思ったのだけど、地べた大好き日本人なので、フローリングの上に直座りは、ちと足が痛いし、この時期は冷えますんでね。

そして、布を洗ったのは、二ヶ月前。

まだ、私も半袖を着ていたような...

やーっと、やーっと縫いました。アセアセ


キテンゲの座布団カバー!




かわいいぞラブラブ
お気に入りの布です。

座布団も、布次第でオサレになるわね。
カバー開けたら、ビックリするけどね。爆笑
まだたくさん座布団はあるけど、二枚でいいわ。
掃除しづらくなる。

次は、クッションかなー。
昼寝するときに、枕がなくて困ってるんでタラー

今回のO型仕事

座布団カバーが、若干長方形(笑)

気にしない、気にしない。( *´艸`)