さようなら築地市場 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

夏の終わりかけに、買い出しに行くぞー!と、築地市場に、出掛けた。

春に来たときは定休日だったので、リベンジ!

なのにー

閉鎖二ヶ月前ってことで

一般人は、しめだしー。

11時になったら入れますよーと警備員が教えてくれたので、11時に入ったら、

店が全部、閉店!

片付けているところを見学しろってか?



なにやら、一般人は買い物できなくなってしまったようで...

マグロ買わせろー!!

どういう状況なのかわからず、警備員のいうことを信用したからだと、もりりんに責められ
無理矢理、入場すればよかったんだとか
わけわからんことで怒られるし、散々。えーん

とりあえず、人だかりが出来てるところを発見!話を聞いてみようじゃないか。

で、やはり一般人は入場が難しくなってるようなのだけど、業者っぽく入場すれば平気~という適当な感じではあったらしい。 

だけど、ファミリーじゃ無理よねー。

この話しかけた人がいい人でねー。
マグロ譲ってくれました。(笑)

いろんな話も聞かせていただき、社会見学的な
本当に楽しいひととき。

こういう出会いも、あるんだなーって。

ながーい30万の包丁を見せてもらったり。びっくり



ターレに乗ったり。爆笑


こんな楽しいところが、無くなっちゃうのはさみしいけど、豊洲に移転しても頑張ってくださーい❗

とりあえず、寿司を食べたけど、
お目当ての店は、激混みであきらめた。



築地市場だっていうだけで、そんなにうまいって訳でもないなと。(笑)



みらりんを撮ったら、すごい後ろ姿が入り込んだ。笑い泣き
ビーチじゃないんだぞ!!


やっべーーー。爆笑
もちろん、外国人です。

そして、市場外で買い物して、帰路につく。


みらりん、激ちーん。zzz




どんだけ、疲れてるんだよ!


買ったものたち。




みーんな胃袋に、収納されました~ピンクハート

幸せ ラブ キラキラ