初めての日本の海@大洗サンビーチ | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

みらりんにとっても、パチにとっても初めての海。

シーズンオフになったあとの海だったので、人も少なめ?
普段がどんなんか知らんけど、シャワーとか使えなくなっていたからね・・・

早くね?
まだ35度とかで暑いのに、海の需要高いと思うんだけどなぁ。

運良く日陰を見つけたので、私とくりぴは、ライフセーバーのように
見守り隊。




パチは、砂浜に着いた途端に、狂ったように砂を掘り
体をこすりつけていた・・・あせ ダウン

そうだったぁ ダウン

コヤツは、穴掘りが好きだったぁ ダウン

そして、体をこすりつけるのも好きだったぁ・・・ちーん

久しぶりに、本能ってものが目覚めたのね。




全身砂だらけになっていて、眼にも鼻にも砂が・・・
どうやって、連れて帰るんだ?ってな状態だったんだけど
何故か帰るときには、綺麗になっていたという。


もりりん、みらりん、くりぴんちのそうちゃんは、海へ。海






汚い海だなとか言いながら、みらりんも楽しそう。音符




パチも、水際まで頑張っていくんだけど、寄せ返す波から逃げてくる。笑

インド洋で、泳いでいたのにね~。




気にはなるんだよね。




まぁ、泳がれても困るけどね。
車に乗せて帰れないわ。

こっちも、えらいこっちゃ。びっくり





シャワー使えないんだぞー。

日本の海水浴も、悪くないね~。
人が少なくてよかった。
また来年も、来れるかな?








パチも、砂堀り楽しんだかな?
来年もやる?
やめてほしいけど・・・・汗顔