北海道地震 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

朝起きたら、北海道地震のニュースでビックリした。震源地から、旭川は遠いけど、それでも震度4となっている。

道南は、ときどき地震があるけど、旭川なんてほとんど地震がないので
慌てて家族に連絡。

母は、入院中なので心配なし。
結構な高い場所にいたので、相当揺れたと思うけど。

札幌近郊に住む友達にも、連絡。
みんな無事。

だけど、ニュースで見ていると結構な被害で、停電が続いている。

ケニアで停電や断水になるのとは、わけが違うから、本当に大変
だと思う。

早速近くのスーパーに行った義妹は、列に並びながら、暴れて石を投げる
おっさんを見たとか。
信号機が動いていないので、交通事故が起きているとか、
旭川でさえ、パニックになりかけているから、被害の大きなところは
本当に大変だと思う。

日本は天災が多すぎる。
ケニアの人災はある程度は、自分で気をつけられるけど
天災はそういうわけにはいかないよね。

東京も、本当にやばいよなぁ。
人口がすごいから、スーパーなんて、えらいことになりそうだし。
暑い中、停電されたら、エアコンも冷蔵庫も大変だわ。


余震の可能性もあるし、みなさん本当に気をつけて。