大荒れな天気 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

猛暑が続いていて、窓を開ければ、網戸なんかないので、蚊がブンブンしていたこの頃。

とうとう空が、大爆発~~。天気 雨




大雨とともに、雹がバラバラと降り始めた。

車が壊れる~!!ヤメテー


1cm未満程度の雹が、どんどん地面に落ちてくる。

汚い雑巾でごめんなさい あせ2

でも、わかりやすいでしょ?(笑)




時々、こういうのあるよね~。
去年も、私たちが一時帰国している時にあったとアグネスが
言っていた。

どんどん雹が積もってく~~~。


そして、停電・・・  またかいな。

でも、こんだけ荒れて、電気があるわけないもんね。
これは、想定内。

もうわかっちゃうもんね。
もしかしたら、大丈夫?だなんて、思っちゃいけない。
ケニアは、期待通りにやってくれる。

そして、道路は冠水。
セダン車じゃなくてよかった。ほっ・・・



ピークで降っているときは、車もあまりいなくていい。(笑)
セダン車は、路肩に停車して、水かさが減るのを待ってる。

アンパンマンバスが、前を通っていった。
今度、全車体を撮影したいものだ。



そして、雨が少し落ち着くと、やはり渋滞。
これも、想定内。



そして、この停電が翌日の昼まで続くことは、想定外だった・・・がーん



こんな生活も、あと少し!