美登利寿司@梅ヶ丘 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

年末にお姑さんを、老人ホームから拉致って、義兄夫婦とうちの家族で
お寿司を食べに行った。 寿司

いつも同じ店なのでと、ちょっと変えたのが失敗。

いつも激混みの 『寿司の美登利総本店梅ヶ丘本館』

足が悪いので、テーブル席でとお願いして、全部テーブル席ですよ~って言われ、安心。

店内に案内されたら、なんと3Fだった。ちーん


階段昇降必須!!


お姑さん、がんばって階段を上ったよ。


ダンスや体操をやって、元気だったんだけど、一度転倒してから、足腰が弱ってしまい
更に、春から老人ホームに入所して、あんまい積極的にリハビリをしていないようで
足の筋力がますます低下。


平地を歩くのもやっとなのに、いきなり3Fまで階段昇降。(笑)

死んじゃうよー angel heart*


まぁ、美味しいお寿司を食べられたので、よかったのだけど、

階段ってさ、降りる方が大変なんだよね。(爆)


息子たちに支えられ、やっと外へ出た時には、フーラフラ。
息子でよかったよ、ほんと。
嫁たちじゃ、みんなで階段転げ落ちるわ。


ほんと、かわいそうなことをした。
その日は、クタクタになり、翌日は足が痛くて動けなかったらしい。

私たちも、寿司はエンジョイした。


みらりんのマグロ~。

美登利寿司


私の~。

美登利寿司


この頃我が家は海鮮続きで、ひまりんは、「もう寿司は嫌だ」とドリアを頼んだのだけど
残念ながらその日はなくて、バラちらしを頼んでいたw

寿司が、嫌だなんて、贅沢~。


年末も、かなり混んでいて、予約時に「1時間半以内でお願いいたします」と
言われたのだけど、食べ物が出てくるまでに、1時間半位上かかっていたからねぇ。

食べないで、帰れと?
と、ちょっと気になった。

3時過ぎに店の外に出ても、まだ行列。
みんな夕食のために訪れたのかなぁ??と、疑問が。

大繁盛だわね~~~。