ケニア育ちのソウルフード | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

帰ってきた~。
ナイロビの家に戻った~。

早朝の5時前に、ケニアに着地。(笑) ひこうきぐも 体操の選手かってw 着陸ねwww
家に着いたいのは、朝7時すぎ。


まだ誰も出勤していないものだから、スーツケースを家の中に運ぶのが大変だったよ むり


ストッキングはいて、ブーツ履いて、ガッツリ冬支度で帰ってきたものだから、早朝の
ナイロビなのに、暑い暑い。

もう寒いのは、疲れたよ。
毎日、ヒートデックだなんなのって、厚着も疲れた。


薄着ばんざ~~~~い!!


肩がコリコリで、早速指圧のEdonaを呼んだ。


やっぱケニアはいいね~~~って、帰ってきた時だけは思う。(笑)
まだ停電とか水不足とか、くらっていないからね。

たぶん、来週あたりは、「くそケニアー!!」 ぷんぷん

って、叫んでると思うけど。


翌日、子供たちは、アグネスにケニア食をリクエスト。

帰ってきたら、食べたがる『うがり』

ケニア育ちだからねぇ。

見た目はイマイチだけど、うがり&ケールとほうれん草の炒め物。

大好きケニア食


そして、パチもうがりが大好き。

先代のY子さんちで外飼いされてたときに門番からもらっていたんだろうね~。

早速ダイエットをしようと思ったのに、こんなもん食べていたら痩せるわけがない。

その前から蓄えていた分+日本で増えた分、なんとか減らすぞというのが
新年の抱負。