プールに連れていくと、私も入らなくちゃならないじゃない?(笑)
なので、適当なところで、なんて優れものの『じゃぶじゃぶ池』
ケニアに来る前の短い短い日本生活の中で、ひまりんを連れて、よくいったな~~~。
だけど、厚木までは行けないので、今回は府中の森公園と駒沢公園へ。
もっと近くにあればいいのに、微妙に遠いという。
府中では、ちょっとしたケニア同窓会。
ナイロビで遊んでいた子供たちが、集合しました。

眺めているお母さんは、暑いんだけどね

でも、四十路ババーが、水着を着て、子供とプールっていうのよりは、いっか~~~。
一応日陰もあったし。
日本の人たち、ほっそいからね~。
モンバサの海にゴロゴロいる白人のトドおばちゃん達とは違う。
子供たちは、思う存分遊んでおりました。
浅瀬なので、ママたちも安心。
駒沢公園は、近所のMちゃんママに、連れて行ってもらいました。
みらりんの大好きなMちゃん。
結局、この夏同級生の友達には、一度も声をかけず、Mちゃんとだけ遊んでいました。
みらりんは、妹や弟がいないから、小さい子が大好きなんだよね~。
その日は、すこぶる猛暑日で、親たちは、死亡寸前。
子供は、水に浸かってるからいいんだけどね~。

そのあとも、公園でガンガン遊んでいたし。
楽しい夏休みだったよ。
それにしても、日本は蚊が多すぎ・・・



ケニアでマラリアに罹ったこともないのに、日本でデング熱に罹ったら困るわ。
ナイロビに戻ったら、私たちがいない間、田舎に戻っていたフランシスがマラリア。
蚊って、怖いね~~~。
って、何の話だ?(笑)
おばちゃん、すぐに話が脱線するよ~~(;´∀`)