バンコクぶらぶら~駅の下見 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

朝食を終え、翌日利用する駅の下調べに行くために、タクシーに
乗ってみる。タクシー

もりりんが、流しを捕まえた。
ぼったくられるんじゃないの~~~?って思うのだけど、好奇心旺盛なB型は
いろんなものに乗りたがる。
カタコトのタイ語で、頑張るのよね。 ←タイの大学で研修経験アリ


交渉成立につき、乗車 タクシー タクシー


あ、なんかナイロビでお世話になっている K間さんみたいな、後ろ姿!!

タクシー乗車@バンコク


私と子供が、ざわめくwww ( ´∀`)ゲラゲラ


妙に親近感が湧くわーーーー。
インチキ臭いアジア人っぽいところが、そっくり。笑・ ←失礼極まりないwww 


ぼったくられなかったしね~~。


駅に、到着。

フアラポーン駅


みんな真っ黒衣装。


そうなのです、タイは王様が逝去され、喪に服していたのよね。
なので、私も黒い服ばっかり持って行きました。
やっぱりね、観光客であっても、その国に敬意を払わなくちゃ。

警察の人が寄ってきてお話をしたけど、特に職質的なことではなく、とってもフレンドリーで
この駅のことや、新しい王様のことなどを話す。
ただ英語が話したかったのかね?

新しい王様@タイ


新しい王様の写真が飾られていた。
亡くなった王様の息子。


ガレッジセールのゴリっぽいw


ドラ息子のようで、あんまり人気はないらしい。

駅を見たり、地下鉄を見たり、まぁもりりんと行くと、こういうのが多くってねー あせ3

なんていうの?無駄な歩きっていうかね。
子供たちは、ただ歩かされて、不機嫌。


計画立てないくせに、下見とかしちゃう。
余裕のある旅行だからいいけど、普通の日本人の旅行は、そんなことしている時間はないぞ。

てか、みんなツアーに乗っかるか。

駅から、徒歩圏内の中華街方面へ、向かってみる。

子供たちは、無言(笑)