どんな名前が良かったか | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

「生まれてくるとき、どんな名前が候補だったのか~?」って話を、
学校でしていたんだけどさ~と、切り出すひまりん。

親は、いっぱいいっぱい考えて名付けたのに、子供も大きくなると、あんな名前が良かったとか、
こんな名前が良かったとか思うんだよね~~~。


私もそうだったわ。

私の時代は、「子」「美」で終わる名前が多かったから、そうじゃない私の名前も
そんなに好きじゃなかったなぁ。

私の親は、わざとそういう風に付けなかったって言っていたけど。


そして、ひまりんも、「漢字が良かったな~」 とか言ってる。(笑)


ひらがなで名前がつけられるのは、女の子の特権なのにね~。

男の子で、ひらがなって見たことある?


ないでしょ?あんまりいないでしょう?



私の人生の中で、たった一人だけいたわ。

免許証を見せてもらった時に、びっくりした。

選挙のポスターみたいだなって。(笑)


「じゃぁ、ひまりんは、どんな名前が良かったの?キラキラネームとか?」

って、私が聞くと、みらりんが、即答した。

「うんこ!」



( ´∀`)ゲラゲラ お決まりだな。


よーし!わかった。

ひまりんは、今日からうんこね~~~~。



「言ってねーし!!」(゛ `-´)/



ちょっと、そこの醤油とって~、うんこ。

うんこ、おいしいかい?



と、我が家の夕食時の会話。

低レベル~~~~~~~。:*:・( ̄∀ ̄)・:*: