
だから、フランスへ行ってみようよ~ という私の提案に、
もりりんも大賛成。(笑)
しかも、「フランスで、日本食ランチにしようと思うんだけど~」 との言葉に
誰も反対はしない。
ちょうどフランクフルトから離れて、日本食を欲する頃かなーと。
私の旅のコーディネートは、バッチリよ~~~。

温泉で、ひとっぷろ浴びて、フランスとの国境へ向かう。
橋を渡ると、ストラスブール

ノーチェック、誰も見ちゃいない。
国境超えって簡単なのねー。
ドイツで借りたレンタカーは、フランスにはそのまま入れるけど、スイスには、
ステッカーを貼らなくちゃ入れないと、ハーツのカウンターで言われた。
ドイツとフランスの間だけ、簡単なのか?
フランスからイタリアの国境を眺めた時は、一応何かあったもんね。
関所的なものがさ~。
国境のライン川ですよ~。

もっと下流の方を、クルーズしましたね~。

入国!

あっさりとしたものです。
なんなら、ゆっくり滞在しても良さそうな場所なんだけど、今回はドイツに来たということで
フランスには、入国するということだけに意義があるわけで~。
滞在時間、3時間くらい。(笑)
そして、車を駐車したら、一目散にレストランへ。
ストラスブール唯一の日本人経営のレストラン『松本屋』

日本人経営っていうのには、こだわるよー。
韓国人経営とか中国人経営のなんちゃって日本食は、ナイロビで十分。
日本人による日本人の食事を提供してくれる場所を求めています。
わお


最初に、枝豆とお稲荷さんが出てきた。

キムチとか、ごまドレッシングの野菜サラダじゃないのよー! ←韓国人のお店あるある
これぞ、日本人のお店。
みらりん、お子様メニュー。

こんな可愛いのに、「アンパンマンの年じゃない!」と、若干不満。(笑)
ひまりん、素麺。
痩せている人は、やはりローカロリー。

私、唐揚げ定食。
がっつり高カロリー・・・・


もりりん&オジサマ、トンカツ定食。
こっちこそ、高カロリーすぎるでしょ。

フランスに来て、フランス料理を食べない団体。(笑)
美味しかった~~~。
満腹、満腹。

ちょっとノートルダム大聖堂くらい見るかねと、外を散策することにした。