よく壊れる電化製品ワースト3

じゃかじゃかじゃ~~~~~ん

1位、電気ケトル~~~~ ←今後の流れによって、1位から発表ね。(笑)
まぁ、1日に何回も稼働していますしね。
1年に一度くらいは、買い換えています。
LGのやつなんか、保証書期間内に何回修理に出したかなぁ?
5回は下らないな。
韓国のLGもさぁ、ケニアだからと小バカにして、韓国で売れないような品物を
輸出していないか??
2位、アイロ~~~ン

これもねぇ、毎日のように稼働しているからねぇ。
突然、煙を吹き出しちゃったり、電気がつかなくなったり、まぁ壊れ方は様々だけど
よく壊れますねぇ。
これも1年に1台ベース。
いろんなメーカーの使ったよねぇ。
でも同じ。
なんだかねぇ・・・・やっぱみんなケニア用に国で売れないような品物を輸出してる
としか思えない。(笑)
だって、サンヨーも速攻壊れたもの。
ケニアの電圧が不安定なせいもあるのかもね。
3位、掃除機~

そうなんだよ、電力を一気に食うやつが壊れやすい感じ。
モクモクと煙を上げて壊れちゃうこと多々有り。
修理に出すと長いあいだ戻ってこないので、結局2台保有し
両方とも、1度ずつモーター交換をすること、5000シリング×2回。
しかも、モーターは保証書でカバーできないとか、ぬかしやがるからね。
それ以外には、掃除機をかけている最中に停止する。
少し時間を置くと、また動き出す。
ってことがよくあるね~~~。 理解不能~~~~

でね、まさに7月に買ったばかりの掃除機が、動かなくなった。

今まで動いていたのに、コンセントを抜いて、場所移動したら、動かない。
しばらく経って、違うコンセントで試しても、ウンともスンとも言わない。
ま、ここまでのことは、全部アグネスがしたんですけどね・・・えぇ。(笑)
ここからが、私の仕事よん。外廻り、外廻り。(*´艸`*)
保証書握り締めて、明日からの掃除機無しの生活は、どうしようかなぁって
購入店に持っていった。
そういうのがいちいち面倒くさいよねー。
でさ、サービスカウンターで、コンセント入れたら
動き出すからね!!!
ちょっとなんなの!!

接触が悪いにも、程があるよ。
もりりん以上に、訳がわからないわ。┐(´д`)┌
まぁ、明日からの掃除機生活も保証されたわけだけど、
でもね、また絶対に止まるよ。
きっと時間の問題だよ。
もう、無駄なことが多すぎるわ、この国。