北海道っぽい風景@ファンタスティック街道 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

久しぶりの快晴の中、レンタルしたプジョーくんは、快適に走る。

ドイツは、すっかり秋空~。

ファンタスティック街道を、どんどん南下していきますよ~。



制限速度なしのオートバーン@ドイツ


164kmなんて、どんどん抜かされていってしまうのよ。
この国じゃ、ヨーロッパ車じゃないとだめだわー。


我が家のケニアで乗ってるプラドなんかで、ここを走った日には、公道を走るトゥクトゥクか?
ってなくらいで、みなさまにご迷惑をおかけしてしまう。


オートバーン、最高。あげ

制限速度なし、無料。
あげ あげ


日本の高速道路無料化は、どこへ行ったんだかな。

うそつき民主党めが!むっ


ネットで見てみると、なんと飲酒運転の制限もないみたいでね。ビール

ケニアでも、一応あるっていう飲酒運転の制限がよ!
先進国なのに?

ほんとうかな??
どうなってるの?
事故とか起こしたら、どうなっちゃうの??

規制をしなくても、ドイツ人は、そんな無謀なことはしないってことなのだろうか?
モラルがあるってことなのだろうか?


謎だ。
ドイツ人にあったら、聞いてみようじゃないか。


でもさぁ、この日、ナビかなんかを見て、よそ見していたら、もりりんの「うわ!!」という声。
慌てて前を見たら、前方の斜めの数台前を走るセダン車のタイヤが・・・

吹っ飛んで、中央分離帯を超えて、対向車線に転がっていった!!アアア

セダン車は、火花を発しながら、路肩に駐車したけど、一寸先は地獄だね。

みんな150キロ前後は、普通にスピードを出しているのに、そんなことが起きたら
すぐに死亡事故に直結。昇天

対向車線の車も、相当ビビったと思うけど、タイヤにぶつからず済んだみたい。

怖いね~~~。

車は、ちゃんと整備しようねー。

目的地は、ホーエンツォルレン城 シンデレラ城

ドイツ三大古城の二つ目ですね~。


山の上に佇む城を見つけた~~~ってところで、ストップ。


下から見るお城もなかなか


なかなか、前に進まない。(笑)
でも、お城の全景を写真に収められるのは、遠く離れたところじゃないとね~。

こんなにはっきり


望遠を使うと、はっきり見えます。
ほんと晴れて良かったよ・・・ほっ


こんな広い原っぱも、気持ちがいい~~~。


北海道?


北海道に、見える。
ヨーロッパは、フランスにしてもイタリアにしても、北海道にかぶる風景が豊富で
なんだか懐かしい気分にさせる。


お城の下


みらりんは、ウッドペッカーのように、走りまくり。ウッドペッカー


ケニアのサバンナじゃ、走れないもんね。

なんかに、追っかけられる。(笑)

そして、食われる。犬?



ひまりんは、ムラサキツメクサで、なにか作成中。花


お花遊び堪能中

また走ってるよ、この子。(笑)

懐かしいよねぇ、このお花。

昔、チューチュー吸ったよね~?みんな、やるよねー?


王冠になったようです。
お城へ行くから??

お花の冠


お城までは、持っていかずに、車の窓から、ぶっ飛ばしていましたけどね・・・汗


ワイルドなみらりんです。
彼女に似つかわしくないお城へ、向かいま~す♪