目の前に現れたのは、廃墟化した巨大なお城。

ほかの国、例えばイタリアで見た廃墟化した建造物と比べると、やっぱり新しい感じ。
13世紀だもんねぇ~~~。しかも、戦争やらで崩れたあとは、修復もされてるし。

なんだか、宮崎駿の映画を思い出させるような建物。(笑)
ゲームとかアニメとかばっかりな私の脳みそ。
かる~~~い感じよね~~。


私たちが歩いてきた山っていうか森が、見える。
ヨーロッパには、熊とかいないのよね?
バルコニーから、ハイデルベルグの旧市街を望む。

わお~~~~~

赤で統一された屋根たちが、ヨーロッパ。
ネッカー川とカール・テオドール橋が見える。

ヨーロッパは、必ず街の中には、教会がある。
とんがり屋根の聖霊協会も、いい雰囲気。

さぁ、お城の敷地も、進んでみよう。
裏の方は、しっかりとしていますね~。

昔の時計なんだろうけど、どうやってみたらいいのかが、さっぱりわからない・・・
こういうの、結構いろんなところで見かけた。

違うバルコニーに行ってみる。

見晴台から、うちのお姫様が


どう見ても中国人だわ。

そして、こんなところに来てまで、何故かアフリカ人に声をかけられていたもりりん。
アフリカ人団体に、写真撮影を頼まれていた。(爆)

他に人がいっぱいいたんだよー。
英語がわかるかどうか微妙なアジア人に、声をかけるだなんて、チャレンジャーというのか
なんで、もりりん??って感じで、私は大笑い。
ウケるわぁ、この人。
呼び寄せちゃうんだろうねぇ。
そして、落雷にあたって、崩壊したんだろうなぁという・・・


激しく、損傷だわね。
てか、壁が分厚くてびっくり。
すごいなぁ、中世のヨーロッパ。こんなに厚い壁をどうやって作ったんだろう。
外敵から身を守るためなんだろうねぇ。
牛糞じゃないもんね。 ←比べちゃいけない・・・
そして、敷地内に、気になる木。

もっさ~~~ って枯れた葉っぱでもついているのかと思った。

ちゃんとしたお花で、びっくり。
おもしろいね~~~。
でっかいビール樽も、あった。


どんだけ飲んだのかしらねぇ。
ドイツ、いろんなことが昔っから、すばらしいようだ。
ケニアから行ったので、感動する~~~。

日本からは、途上国。
途上国からは、先進国に旅行するべきよね~~。