使っちゃいけない旅行会社@ケニア | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

知人から、こんなメールをいただいた。

一部抜粋ね~。


私事ではございますが、一応、ケニアに居てる日本人の皆様に、同じような迷惑、想いをする人が出ないためにも、報告としてメールでお知らせさせていただきます。

添付させて頂いてます、皆様もご存知の会社かとは存じますが、日本人相手のTekko Tours.
私は、去る今年の3月まで(12ヶ月間)勤務しておりました。
相手から働いてくれないか、と持ちかけられ、以前から知っている会社でしたので、お受けしました。

が、しかし、去年の10月から、お給料が、今現在も支払われない状況が続いてます。
勿論、支払うので、待っててほしい、来週、再来週には、お金が入るから、という言い逃れの言葉で、こちらとしても、大変そうなので、待ってあげてました。
毎月、毎月、土地を売ったから、来週には、お金が入る。。。など言われてきました。

しかし、一年以上経った現在も、まだ言い訳を続け、さらに、連絡もない。こちらから電話をしても、電話に出ない、など。
不適切な言葉を使わせていただきますと、こちらの会社は、"ブラック企業"と感じております。

この現状で、オーナーは、
ベンツなどの高級車2台を乗り、娘たちは、アメリカに留学。
本人は、平日には、ゴルフに行く始末です。
従業員全員の給料払うためには、何か始末も考えないのか?と。
その様な生活が送れるのであれば。。。と理解ができず、
社員に給料払わず、当人は夫婦でアメリカに行っておりました。(現状を分かりやすくするために、オーナーの個人的な要素も載せました)





このTという会社、日本からのツアーやTV関係の仕事を主に扱っていて、
駐在の邦人は、あんまり使っていないように思うんだけどね。
少なくとも、私の周囲にはいない。 


日本語のHPもあるから、気をつけたほうがいいね。

さんざん人を使ったり、モノを消費しても、それにたいして支払いを拒むというのは
ケニア人には、結構よくあること。
金銭面にだらしない会社は、やっぱり信用できないし、特に日本から
支払いをして、キャンセルしたときなどに、問題が生じかねない。
遠いからといって、泣き寝入りすることになりかねないので、評判の悪いところは
使っちゃダメね~。