何をしてるのか~?というと、このあたりの電柱を新しい、今風の(どんなだよ)ものに
交換しようとしていた。

ほら、従来品はこんな感じ。


戦後か?
恥ずかしくないんかね?
どの面下げて、オリンピックを呼びたいとかぬかしてんだかな。
己知らずは、怖いね~~。
そして、今風な電柱を埋めるためには、まずは、穴掘りから。
あたり一面に、こんな穴があいていた。( ̄□ ̄;)

あぶないっしょやー。
フツーに、落とし穴じゃん。ロンハーだって、落とし穴はちゃんと隠してるぞ。
そうしたら、タイヤでも落ちかけたのか、蓋をされている場所も出てきたぞ。
穴の回りにタイヤ痕、発見。

そして、電柱がその穴に差し込まれ、雨季が始まった。

電柱を埋めたというよりも、植木を植えたって感じ・・・
差し込んだだけで、コンクリートで固めるわけでもないので、
偶然通りかかった以前住んでいた家の前では、電柱が倒れ、電線に引っかかり、
その電柱の下を車がくぐり抜けていた。
あぶね~~~~~。
写真が撮れなくて残念だったけど、もう一度その下をくぐり抜ける勇気はなかったわ。
そして、電線が張られた。
これは見事に一日中停電だった。

街灯なんかも付けちゃってねぇ。

地味に頑張っているケニアです。
でも、早く電柱を埋めないと、ゴミだめになっちゃうよ。

モラルなし。(爆)