アフリカ人との縁 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

昨年の夏の出来事の続き・・・  早くしないと、また帰る・・・>。<

茨城のくりぴんちに泊まった時、水戸にある知り合いのY太郎さんの店に、
子供が寝てから私の運転で、こっそり行くのが、定番になりつつあるのだけど、
昨年も行ったわよね。

すでに出来上がったもりりんとくりぴを連れて。車

小さな小さなBarなのですが、その日も大盛況で、なんとか椅子に座れた~。


水戸にいたら、しょっちゅう行っちゃいそうな素敵な雰囲気です。
Y太郎さんの人柄なんでしょうね~~。

私は運転手なので、ノンアルコール。(・д・)チッ

Scarecrow@水戸

こういうおしゃれな場所で、カクテルなら、飲めるのになぁ。
しゃーない・・・

窓の外から、店内を眺めた時に、随分日焼けした人がいるな~って思ったんだよね。

その人の横に座ったんだけど、

アフリカ人だった!!  ここまできて~~!www(ノシ^ω^)ノシ☆バンバン

しかも、母親がケニア人で、父親がウガンダ人っていう思いっきり東アフリカ人。

これにはびっくり。

なんで水戸に来てまで、セミ・ケニア人の隣にいるんだー?って。

スワヒリ語喋ってるし・・・ふきだす

Y太郎さんに聞くと、よく来るお客さんらしい。
この日も、結構酔っ払って、帰って行きました。
東アフリカ人にとって、日本のBarは高いだろうなぁ・・・



そして、日本からケニアへ戻る飛行機の中では、前に座っていたケニア人が
やたらと日本語で話しかけてくる。
日本に10年いたと。

こっちは、ケニアに10年だよ。┐(´д`)┌

アフリカ人に縁を感じた出来事でした。別に感じたくないけど・・・