行きたいけど、まだ行かせられない | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

先日の学校説明会の後、みらりんが

「いいなぁ、ひまりんは日本人学校に行って~。みぃは、なんで行かないの?」


あ、やっぱ思っちゃった?うーむ

楽しそうだもんね、ひまりん。

でもね、大丈夫!って、何が大丈夫なのか知らんがw


ひまりんも、3年生までは日本人学校じゃなかったんだよー。
ちゃんと英語を勉強してから、日本人学校に行こうね。
おうちで日本語勉強しようね~。
日本人学校は、待っていてくれるからね~。

しかも、ひまりんも日本人学校辞めちゃうから、大丈夫だよー。

朝、ひまりんと一緒に車に乗って、学校に行けるよ~~。


って、ほんと何が大丈夫なんだかわからないけど苦笑

そんなんで、納得させられるみらりん。

ひまりんのときは、日本人学校のことなどよく知らなかったから、何も迷いなく
ほかのお友達と一緒に、前の学校に上がったけど、みらりんはそうはいかない。
ひまりんの学校行事にも参加してるし、学校がどんなんか知ってる。
だから、日本人学校の体験入学にも、連れて行かなかった。

これからも、諭していかねば~~。
海外生活が続くかも知れない今は、やっぱり英語も大事だからね。

これで帰国が決まったら、あっさり英語は断ち切ります。(笑) 
それが決まらんのだよ。┐(´д`)┌