中国人増殖に伴って | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

ケニアの中国人 China の人口は、近年ハンパなく増加中。

普通に生活していても、よくわかるよね。

道路工事やら線路工事やら、しまいにはビルも中国製がいっぱい。

出稼ぎ中国人がいっぱいなのです。

彼ら、基本怖いもの知らずで、日本人が絶対にすまないような場所に住むし、
日本人が絶対歩かないような場所を、夜でも歩いてる。

すごいわ、ほんと。感心する。


ケニア人いわく、中国=空手 だから、怖いって。



バカか、おめー。( ´∀`)ゲラゲラ

みんなジャッキー・チェンなわけないじゃん。




そのへんの貧乏くさそうな角刈りオヤジが、強いわけないから~~。

ケニア人の発想にも、幼稚で驚く。


そして、ケニア人の若い女性も、相当アホなので、

肌が白い=金持ち と、中国の出稼ぎオヤジにもその定義を当てはめてしまい、

シンデレラストーリーを夢見て、角刈りオヤジと一緒にいます。キモ

出稼ぎなのにね。
中国に、家族いるだろうにね。
みんな低所得者で、仕事がないから、ケニアなんかに来ちゃってるのにね。


これは、ケニア人から見ていても、かなり問題みたいだけど、
まぁ、男女の自由だから、誰も止められない。

数年後には、アジアンなハーフが溢れかえるんだろうな。

そして、中国ではHIV増加。
ここ数年で、ガンガン増加してるっていうのも、アフリカ進出に伴ってじゃないの?

どこの国のオヤジも、エロオヤジなのね~。


そしてね・・・

アグネスが、「近所の犬がいっぱいいたのに、みんないなくなった」って。

食~わ~れ~て~る~~~~!!(@ ̄Д ̄@;)

中国人が出現し始めると、犬が減るって本当なのね。

いやだぁ・・・ケニアのガリガリの犬食べて、美味しいのかしら?
病気になりそうな犬ばかりだよ~。


すごいな中国人。

ケニア人よりも、すごいかも。