イスラム教徒もいますが、だんとつキリスト教が多いナイロビですからね。
ケニア国家斉唱から始まり、目を閉じて、「アーメン」とかなんとかお祈りして、
コンサートが始まります。
演題は、クリスマスだけに、キリスト誕生の話ですよ。
えぇ、毎年、毎年。
おんなじこと。
ひまりんのときから、カウントしたら、一体何回私はこのコンサートに参加してるのだろう?
えらいなぁ、自分。
あたしゃ、もう疲れたよ・・・┐(´д`)┌
最初の頃は、
ジョセフって誰やねん!
メリーって誰やねん! ←日本で言うマリアだった。
って感じだったけど、最近わかるわ。
えらいっしょ、私。

今年、年長さんのみらりんの役は、天使


仲良しのほかの女の子達と、楽しそうに歌って踊っていました。
もう最後の幼稚園でのクリスマスコンサートなんだよねぇ。
来年は、小学部でコンサートがあるけどね・・・(爆)
また同じ内容の。
国家から始まり、お祈りをしてからのやつ。
そして、ジョセフとか、メリーとかってやつ。

なので、あんまり寂しさは感じないのであります。
それにしても、ほかの女の子デカすぎ・・・
頭ひとつ違うじゃーん。
みらりんなんか生まれ月、一番早いくらいなのに。
でっかい子の親もでっかいからね・・・仕方がない。