オルカリア地熱発電所に出来た天然温泉のプール。
ここにいくために、渓谷とか歩いちゃったからね~。
地熱発電所を抜けて~。

てか、公園内にこの発電所って、ちょっとね・・・・

公園の自然をずいぶん破壊したのね、あんたたちって思うわ。
道路とかも立派になっちゃって、公園の外に出ちゃった?と思っちゃう。
確かに、電力は必要だったけど、どんだけの動植物を犠牲にしたのかな?って。
そういうことを頭に入れておかなくちゃだめね。
先進国なら、「反対!自然破壊!」とかさ、いろいろ住民の運動なんかも
起こっちゃうんだろうけど、ここじゃ反対するケニア人なんかいるわけないしね~。
なに?電気安くなるの?ラッキー♪日本、サンキュー。
みたいなね。日本だか、中国だかわかっていないくせに。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
そして、企業たちは自分たちの儲けのことしか考えていないから、自然なんか
どーでもいいもんね。
どこの会社が受注するとかで、結構戦ったようだしね~。
ま、そんないろんなことを考えながら、私もその発電所のお陰で出来た
プールいっちゃいますけどね~~。



で、でかいぞ!!
お天気が悪くなってきてしまい、写真的にはキレイじゃないのだけど
ここで遊ぶには、天気が悪いくらいがいいね。
炎天下で温泉とか、入っていられないわ。

飛び石みたいのは、ケニア人の頭www
この日は、夕方になり、雨雲が出てきて、風もあったので、
温泉が流れ込んでる場所が気持ちよくって~。
そこから離れられなかった。
ときどき水流で、激熱なのが流れてきて、熱湯コマーシャルみたいになったけど・・・
だけど、ほんといい場所。
ヨーロッパの保障所みたいです。
行ったことないけど。(爆)
硫黄のかほりが漂う白濁温泉。
言うことなしですよ~。
動物を見るサファリとか飽きちゃった娘たちが、「また行きたい!」と唯一旅行する
意欲につながる場所です。
いやぁ、かなりのおすすめです。
ただまだ施設が全然出来ていないので、飲料水から食べ物まで全部持参していかなければ、
なりませんよ~。
更衣室やシャワー室はあります。
入場料1,000シリング。
悪かないね~。