1週間学校を休ませて、日本に一時帰国の我が家。
もりりんは、とっくに帰っているんですけどね。
母子だけで、いつも遅れて帰ります。
来週は、保護者面談の予定の日本人学校。
欠席のひまりんは、今学期最後の登校日に面談をしていただきました。
国語大好きなひまりんだけど、日本にいる子供よりは、耳からも目からも
日本語が入ってくる量は低いわけで、それのせいなのか、天然なだけなのか
わからないけど、ときどきへんなことを言っています。
先生も「慣用句が苦手なようですね~。以前に二度ほどへんな事を言っていたもので~」と。
帰りに車の中で、その話をすると
慣用句って、なんだっけ~~~?
あぁ、
『目から水』 とかってやつでしょー?
(* ̄□ ̄*; 目から水って・・・・ そのまんまだし。
うろこだろーよ。うろこ!!
母、目の当たり。
先生の言っていたのって、これなのね。
本屋で、慣用句の本でも選ぼうかね・・・