ボーッ!!

って言う音と共に、暗闇が舞い降りた。
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
どっかショートした。
外に出てみると、電気メーターのボックスから、火が出たとアスカリ(門番)が
教えてくれた。
これで2回目・・・
その電気メーターのボックスは、隣の家のものなんだけど、
隣の家の電気は、無事。
我が家を含む敷地内の家4軒の電気がなくなりました。半分ですね。
我が家にもメーターのボックスがあるのに、なんで、その隣の家のメーターに配線が
つながっているのはよくわからないのだけど、
前に火を噴いたときは、我が家だけが停電だったからね・・・
この辺り全域で停電になるならば、電気会社がきて、修理に来るけど
こんな数軒の場合、絶対に来ないし、個人で電気屋に依頼して修理しなくちゃいけない。
ただ我が家だけならいいけど、ほかの家もとなると、その修理代をみんなで
割らなくちゃいけないけど、近所は所詮ケニア人。
今は金のある生活をしてるけど、停電なんて、屁でもないからね。
先進国人の私が一番、電気なしに耐えられない。
冷凍庫の日本食が腐る~~~~!
でも、私が電気屋に修理を依頼したら、きっとそのお金は回収できないと思われる。
なので、近所の人たちが動くのを待つしかない。
そうしたら、自分の払い分だけ渡せばいいからね。
う・・・・我慢だ・・・。

やきもきして、電気のない生活に耐えていたら、午後には電気屋やってきた~。
電気も直った~~。
冷凍庫もれいぞこうも特に影響なし。
4軒で割った金額で済んだ~。
だけど、またショートするのかな?
燃えないのかな?
危なくね?
バカ大家が一気に家賃を30%上げようとしてるし、これは引っ越すのにいい機会かもしれない。
ケニア人大家の家は、もう住まない。
まだインド人のほうがマシかも。
所詮、途上国人。
やることがきたねーんだよ、ったく。┐('~`;)┌