オルチャ渓谷*モンテプルチアーノ | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

珍しく朝から快晴。たいよう。

やっぱ普段の行いよねー。( ̄皿 ̄)うしししし♪

大事なところは、晴れだわぁ。


田園風景を見に行くぞーー!


だが、ホテルのオーナーのザビさん(ハゲ具合がザビエルwww)が、イタリアなまりの英語で

「モンテプルチャーノで大きなマーケットがやってるよー」っていうものだから

行ってみたくなるじゃない?



monchackの日常@ナイロビ-上にあるのがモンテプルチアーノ

モンテプルチアーノの旧市街が見えた~。

そーしたら、渋滞・・・car* car* car*

通行止め、一方通行でえらいめにあった。


やめようといっても、抜けられない。

やっと車を止めて、訪れたマーケットは・・・なんつーかしょぼくて。↓↓

このあたりは田舎なので、衣料品などを買う場所がないから、マーケットを開催してる?

みたいな程度のものでした~。

農機具とか・・・。興味ねえーっ。


monchackの日常@ナイロビ-モンテプルチアーノのバザー

すっごい人・・・でも、田舎なのでスリはいなさそう。


monchackの日常@ナイロビ-イタリアのインコも同じ色なのねw

子供は、ペット売り場に夢中。セキセイインコ

でも、旅行者なので買えないわよ~。


なんかの丸焼き・・・の切り売り。


monchackの日常@ナイロビ-丸焼きだ!!

ブタブーちゃんかね?



monchackの日常@ナイロビ-イカのフライおいしかった~。

とりあえず、イカのフライを食す。

やわらかくて、うんまぁ~。



monchackの日常@ナイロビ-イタリアにもあるのね。藤の花

藤の花がきれい。ふじ

ケニアじゃ絶対に見れない花。

日本を思い出す春の花よねぇ。




車で移動して、モンテプルチャーノの旧市街に接近。



monchackの日常@ナイロビ-Tempio Di San Biagio

教会の庭で遊ぶ。

monchackの日常@ナイロビ-芝生が気持ちいい

芝生が気持ちよいわーおんぷ



monchackの日常@ナイロビ-モンテプルチアーノ付近の景色

周囲の景色もきれい。

絵本みたい。

糸杉がかわいいんだよね。

monchackの日常@ナイロビ-道草シスターズ

道草を食いながら、

モンテプルチアーノの旧市街にいきまーす。

上り坂でーす・・・

車でも上がれるんだけどね。

さっきの教会も遠くから見ると、なんか素敵。


息も絶え絶え上っていくと、旧市街の入り口にはやっぱりこんな感じ。


monchackの日常@ナイロビ-旧市街の入り口

フランスもそうだったよね。




monchackの日常@ナイロビ-モンテプルチアーノからの景色

これまたいい景色。

美瑛の丘を思い出すぅ~~。うるうる

私的に、テンションがあがります。

他の家族は知らんけどねー。 私だけが道産子♪


monchackの日常@ナイロビ-モンテプルチアーノからの景色

たまんないわぁ。

あ、もういいって?


ここはこの旧市街の上から、見渡す景色がほんと素敵。

旧市街自体は、どこもおんなじ感じで、教会と広場があって、

レストランやBarがあるという程度でしたねー。


monchackの日常@ナイロビ-モンテプルチアーノの旧市街

路地の狭さが、楽しい旧市街。



今度は、Pienzaへ移動~。

そして、このあと天気が崩れる・・・・