レンタカーでトスカーナへ | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

ヴェネツィアから、また列車に乗って、ローマへ。

3泊4日のうち、2日は朝から雨・・・雨

途中で、ちゃんと晴れたけどね~。


monchackの日常@ナイロビ-雨のヴェネツィア

しゃーねー、しゃーねー。(T▽T)アハハ!


ローマでは、空港までいき、夕方レンタカーをゲット。


monchackの日常@ナイロビ-新車のシトロエン

今回の旅のお供は、シトロエン。

バリバリの新車で、6kmの走行距離。

新しすぎて、バッグギアがどこなのか、サイドブレーキがどこなのかわかんねーともりりんが

奮闘していました。


目指すは、トスカーナ。

旅の日程は、いつも私が決めています。

これでつまらなかったりすると、文句ぶーぶー言われます。ムカムカ


トスカーナは、北海道富良野に似ていて、好きWハート

なので、思いっきり私の選択です。


モンテプルチアーノ(Montepluchiano)の近くのSt.Albinoのホテルにチェックイン。


monchackの日常@ナイロビ-Hotel Sangallo@St.Albino,Itary

家族経営のこじんまりとしたホテル。

だけど、朝食はちゃんとしていました~。

その口コミで決めたんだけどね。


オーナーもとても親切で、いろいろ教えてくれました。

イタリアなまりの英語ですが・・・

夜遅かったので、早速ホテルの人のお勧めレストランへ。

田舎なのに、ホテルと併設してたため、結構お客さんが入っていました。


monchackの日常@ナイロビ-前菜の盛り合わせ~♪

イタリアンな盛り合わせ~。


パスタもホームメイドで美味しかった。


monchackの日常@ナイロビ-イタリアの肉は柔らかい・・・ケニアと比べてね


子供たちのリクエスト、肉。


monchackの日常@ナイロビ-強烈な食後酒でした・・・

そして、食後酒をサービスで出してもらいましたが

強烈~~~。

すごいアルコール度数だわ。酔っ払い


さぁ、景色が目的のトスカーナ。

晴れてくれなくちゃ、意味が無い。

祈る思いで、夜が更けていきました~。zz...