ローマ2013*2日目 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

2日目は、夕方からお友達の自宅訪問。

それまでは、暇なので、子供たちの記憶を呼び戻すため、ローマをちょろちょろ。


ホテルから市外へ向かう途中、コロッセオが出てきたので途中下車。

昨年も見ましたねー。

中には入らないけどw いつも長蛇の列です。



monchackの日常@ナイロビ-コロッセオ

このどっしりとした巨大な外観を見ているだけで、満足。

古代ローマから、今までここにずっと建ってるんだものね。

存在感ありすぎです。


そーしたら、雨が降ってきた。雨

雨具の準備ばっちりよー。

ヨーロッパの春だし、雨女だし、間違いないからね。<(`^´)>エッヘン 妙な自信


トレビの泉は、いつも訪れる場所。


monchackの日常@ナイロビ-トレビの泉でコインを投げます

ここで、「またローマにこられますように」とコインを投げます。

これを毎回してるから、戻ってこられている気がする。

気のせい?


monchackの日常@ナイロビ-どこでも水を飲んじゃうw

水飲んじゃえw

ケニアで鍛えた腹は、そう簡単に下さない。(笑)


そして、ここでも土砂降り~。天気 雨

雨が降ると、人が激減して、よかったけどね~。


ジェラードを食べたり、買い物をしたりして、夕方H家へ。

地下鉄で移動です。


monchackの日常@ナイロビ-地下鉄

散々歩かされたみらりんは、お疲れモード。




ケニアーマラウィーイタリアと移動しているH家に会うのは、ケニア以来。


ご夫妻は変わらなかったけど、子供がねー、お互い様ですが

大きくなっていて、しかも一人増えていて、びっくり。


monchackの日常@ナイロビ-大きくなった子供たち

子供たちはシッターさんにお任せして、昨日行くことに出来なかった

Trastevereの竹寿司に行くことに~~~。


二日連続、寿司だ!お寿司 海老 お寿司v


    イタリアン、食えよって話ですけどね・・・


やっぱり、今年もいけちゃうのねーとテンションが上がるけど

ひまりんには、(* ̄  ̄)b{ ひ・み・つ♪ )


大人の会も盛り上がり、すっかり子供のことを忘れ、12時近くに帰宅。

地下鉄あるのー?という感じでしたが、Hさん妻にホテルまで送っていただきました。

ほんと夜中に申し訳ない。


今度来たときは、家に泊まらせてもらうわ。(爆)


旅行先に、知人がいるって本当に楽しい。


お世話になりました~~~。


さぁ、田舎へ引っ込むので、寿司ともお別れ・・・

イタリアンを堪能しましょう。