お役立ち100均グッズ | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

このブログがアップされるころ、イタリア旅行真っ最中なのですが

今回の目標は、最低限の荷物ってことでがんばりました~。


ってのも、今回はずっと車移動ではなく、列車も利用するってことでね。

ヨーロッパのホテルは、部屋も狭いし、エレベーターもなかったりするので

たくさんのスーツケースを階段で運ぶのは大変だし・・・


去年の旅行で、結構大変だったのよ。涙


なので、ベビーカーも今回は持たないぞ。

みらりん、歩けよ。


真夏なら、洋服も減らすことが可能なんだけど

まだ微妙に春風が寒そうな時期・・・上着がかさばるんだよ。


そこで、今回100均で買ってきた圧縮袋を使わせていただきまーす。

つはるどんから、教えてもらったのよねー。


monchackの日常@ナイロビ-旅行用圧縮袋

昨年の冬のイタリア旅行で荷物がかさばってえらい目にあったので

日本で購入してきました~。Get Get Get


圧縮袋に、もこもこした洋服を入れて~。


monchackの日常@ナイロビ-圧縮袋にお洋服を入れて~

くるくるーって丸めるだけで、あっという間に圧縮されます。


monchackの日常@ナイロビ-お洋服が圧縮されました~

まぁ、ステキ♪

しわにはなりそうですけどね~。

もっと買ってこよー。


あとは、リンスinシャンプーにして、ボトルの数を減らしたり、

トリートメントは試供品にしたり。(笑)

マニキュアは持っていかなくて良いように、ジェルネイルで準備OK。


ホテルもアパートメントタイプのホテルの洗濯機が設置されてる場所を

必死に探して、洋服の数も減らし。


発展途上国から、先進国に行くからには、向こうでお買い物もしたいので

大きなスーツケースで行きますが、中はガラガラにしていきたい。


下着も靴下も、ぼろいので行って、向こうで捨ててくる勢いですw

ってのも、ケニアで捨てると拾われちゃうからね。(笑)

なので、よそで捨ててきます。


昔は、旅行って言えば下着まで新調して、おしゃれして出かけたのに

すっかりこんな風になってしまった・・・・。

知恵ってやつか?(爆)