みらりんの長い一日 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

上の子はそうでもないけど(笑)、下の子って上の子が大好きだよね。


ひまりんの新学期が始まったおかげで、

残されたみらりんが、非常にうるさいんですけどー。


ひまりんが登校する時間、みらりんはもちろん夢の中であり

起床後、5分おきにずーっと


「ひまりんを、迎えに行こうよー」攻撃。


まだ弁当も食っちゃいなっていうような時間から、ずーっと。


「行こうよーーー、ひまりん迎えに行こうよー」って、マジうるさい。


「まだバス停に来ていないよ」と諭しても


「学校に行けばいるから、迎えにいこうよー」って・・・


いかねーよ。┐(-。ー;)┌  ちょっと賢くなると、それはそれで面倒だわね。


朝から停電って言うのも問題で、DVDでも見られれば少しは口封じに

なったと思われるんだけどね。

ケニアパワーめ!!


私は、休み中よりも3時間早い起床時間だったので、ちょっと昼寝~と

みらりんが気がつかなそうな部屋でお昼寝ZZz


と、思ったらやっぱり目ざとく見つけられ


「寝ないでよー。いこうよー。」 ( ̄▽ ̄;)!!


少しあきらめて、遊びだした。

寝ようとしている私の横で・・・・

空き缶にビー玉を入れて遊んでる・・・


うるさぁぁーい!!


浅い眠りの中でも、「もう行こうよー」が幾度となく連発され

静かになったなーと思ったのは、出発10分前。


お前が、寝てるじゃん!!(゜ロ゜)


これで置いて出かけたら、目覚めたときに大変だなぁと思い

無理やり起こして、連れて行きました。


みらりんの長い一日だった。てか、私のだよ。


早く幼稚園始まってくれ・・・・。