世間は狭い | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

お友達の後任が来た。


私のブログを日本で見ていてくれたらしく、しかも旭川出身。

ケニアでも道産子の方々に今まで何度かお会いしましたが

旭川だなんて、ピンポイントじゃないですかー。

いいねー、ローカルな話が出来るわー。


しかも、もりりんのオフィス担当の方で、早速もりりんは数日前に顔合わせ。


「私が、もりりんです」って言ったのかね?(笑)


あんた、たまにしかブログにでないよ。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!



顔合わせのときに、出身高校を聞いたらしく

それが私の高校のときの担任の転勤先だったので、今度会うことがあったら

聞いてみよ~~~って思っていたら、会えました。


先生の名前を出したら、「僕の高3の時の担任でした」って。


キャーーーーーー


すごいねー。


先生の教え子が、ケニアに二人もいるよー。


一昨年の一時帰国で、先生も呼んで飲み会だったんだけど

「娘の彼氏が挨拶に来るんだよ・・・」と欠席だった先生。

今年の飲み会には、来たらしい。

いいな、いいな・・・(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪


私が高3のとき、先生は35歳だった。

その年齢をとっくに越している自分にびっくりなんだけど・・・・(ーー;)

飲み会で一番変わっていなかったのが先生だったらしい。

男子生徒、かわりすぎ。(爆)


社会に出てからも、結婚式、同窓会、夜の繁華街などで、先生には何度か会ったけど

覚えてくれてるかな~。


旭川に帰りたくなったわ。


ちなみに、先生の話は出来るけど

共通の知り合いとかそういう話は出来ません・・・



びこーーーーーず




年が違いすぎる~~~~~~~。.


( ̄▽ ̄;)!!ガーン