システムエラーということで、各ステーションから投票ボックスが回収され
昔ながらの手作業でカウントしなおしているケニアの大統領選挙。
金曜日には、結果が発表される予定です。
なんかあったんじゃない?と思わずにはいられませんが、
国民も必死に我慢していますし、Tally Centreでは、寝る間もない状況で
みんな働いています。
まだ、ナイロビでは石も飛んでいないし、デモも起きていない。
すごっ!!
前回のような野蛮な人たちはどこへいったのでしょう?
石を投げて、民家に火を放ち、教会に逃げ込んだ人々を教会ごと焼いてしまったような
人たち、人々の腕や首を切り落とした人たち。
そういう人たちは、今何を思っているのかねぇ?
すごい成長ですね。
このまま終わればの話だけど、それにしてもびっくり。
それだけ警察も出ているし、スラムあたりではかなりの厳戒態勢なのだけど。
日本人学校も通常通り始まりました。
たぶん唯一の学校じゃないかしら?
ケニアのほかの学校は、政府から学校を休校するように言われているし
インターももちろんお休みです。
我が家は、もりりんのオフィスから、自宅待機&外出禁止と言われているので
学校よりもそちらを優先にして、家族で長いお休みを過ごしています。
ひまりんだけ、行かすものもねぇ・・・・
こういうときこそ、家族まとまってるほうがいいのかなと思ったり。
なので、
作って
食べて
洗って
また作る・・・・という毎日です。
つ、つらい・・・・
明日、土曜日、日曜日。
まだ3日もあるじゃないかー。
でもって、月曜日から本当に通常の毎日がやってくるのかな?
明日の発表後も、何も終わらなければ
ほんとこの国は、とても成長できると思う。
ちょっと期待してみよう。