水泳の記録会 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

年間4回しかない日本人学校の水泳教室。



インターでは、毎週水泳があって、水が冷たいと文句(`ε´)ぶーぶーだった

ひまりん。4回だけって言うのは、かなりうれしい様子。

本来、プールは大好きなのだけど、ナイロビは寒いんだよねー。


わかるわー、私だったら絶対に入らない。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!



そんな水泳教室の最終日は、記録会でした。


ひまりんは、クロール、平泳ぎ、背泳ぎをそれぞれ25m泳ぎました。

いつの間にかそんなに泳げるようになっていたのですねー。

親がびっくり。  ←あんまり泳げないw だけどスキューバのライセンスあり。v(*'-^*)bぶいっ♪



常にお友達のAちゃんと一緒に泳いでいましたが


Aちゃんが見る。


monchackの日常@ナイロビ-Aちゃんも見る

ひまりんも見る。


monchackの日常@ナイロビ-ひまりんも見る

と、こんな感じでずっと泳いでいました。


まっすぐ前を見て泳げー!!ヽ(`Д´)ノ


来年から隣にしないほうがいい感じです。