いざモンブラン*後半 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

カフェテリアで外を眺めているだけでも、山がキレイでウットリします。

目の前をヘリコプターが通過したりするし。


この標高で、携帯のネットワークもあってびっくり。

食事ももちろん出来ます。


monchackの日常@ナイロビ-山頂のカフェテリア

我が家は飲み物だけ。

屋内は暖かくて、標高が高いせいか眠くてねぇ・・・

みらりんは寝ていました。ぐぅぐぅ


monchackの日常@ナイロビ-モンブラン限定ビール

こんな限定版のビールもあるんですよー。


そうこうしていたら、太陽が出てきた。


monchackの日常@ナイロビ-エギュイユ・デュ・ミディの中央峰

エギュイユ・デュ・ミディの中央峰の山頂が見える。

これはエレベーターでいけるはずなのだけど、この時期は動いてず。


あの向こうに見えるはずのモンブラン・・・


monchackの日常@ナイロビ-モンブランが見えない

なぜかそこだけ雲が晴れない。sss


monchackの日常@ナイロビ-本当はこういう風に見える

こういう風に見えるはずなのに。sss


monchackの日常@ナイロビ-エルブロンネ・ピークに行くロープウエイ乗り場

このトンネルの向こうには、イタリアの国境にあるエルブロンネ・ピークに行

くロープウエイがあるのだけど、それも動いていず。


monchackの日常@ナイロビ-晴れ間が出てきた!

晴れてくると、気温もかなり上昇。

少し散策してみる。



monchackの日常@ナイロビ-アルプスで行き遊び

ケニア育ちの子供たちは、雪が嬉しい。

その辺の雪をほじくって、遊んでいました。

てか、他に子供がまったくいない・・・


monchackの日常@ナイロビ-エギュイユ・デュ・ミディのカフェテリア

あの建物がカフェテリア。

すごい場所に建っていたのね~。


こんなに晴れてるのに、モンブラン見えないから。


monchackの日常@ナイロビ-どうやっても見えないモンブラン

ほんとどうなっちゃってるの??


どんだけ、運が悪いんだ?gakuri*



後ろ髪をひかれる思いで、下山しました。( ̄- ̄メ)チッ

リベンジはないぜ。


また中間駅でストップ。


monchackの日常@ナイロビ-プラン・ド・レギュイユ中間駅

ここまで来ると、暖かいので一枚ずつ脱ぐw


やっぱり上のほうには雲があるのね・・・


monchackの日常@ナイロビ-中間駅からエギュイユ・デュ・ミディを眺める

名残惜しいけど、お腹が空いた。うう



monchackの日常@ナイロビ-ロープウェイ

またねー。サヨナラ


子供たちはまたこれるかな。