だいたいどこの家にも、大家さんと借りている人の間に入る
Care Takerっていう人がいる。
早く言えば、大家の小間使い。
電気屋水道のビルを持ってきたり、故障箇所を直すときに
業者(そんな立派なものじゃないけど)を連れてきて、直させたり。
そして、コヤツが結構厄介だったりする。
Care Takerに水道代を払い、コヤツが水道局に払いに行くアパートに
住んでいた人は、そいつが全部お金をせしめていて
全然、水道局に払われていなくて、水道を止められたり。
すぐ悪いことしちゃうからねー、ここの人。
今まで住んでいた家のCare Takerはインド人だったので
特に問題もなかったけど、新居はふつーにケニア人。
大家がルヤ族なので、彼の周囲の集められた人はみんなルヤ族。
ここのCare Takerが問題でねー。
名前はジロモだったかな。
フランシスが、 「いいやつじゃない」って言っていたのがすぐにわかった。
別に何もされていないけど、態度がでかくてね。
小間使いのくせに。( ̄- ̄メ)チッ
言われたことをやっていりゃぁいいんだよってのに、言い訳がましい。
私のPCをおいてある場所から、エチオピア人の女の子の家が見えるのだけど
とある土曜日、ジロモが彼女の家の屋根に上がって、なんか直してる。
雨漏りなのかなぁ?と見ていたら
家の後ろ側の屋根の瓦をべリベリと剥がし、問題の箇所に貼り付けていた。
え?? その剥がした跡は?
穴が開いていますけど・・・
ジロモが帰ってから、彼女にその旨を教えたら
「えーーーーーー、私1000シリング払ったのよー。
新しい瓦を買うっていうからー!!」と愕然。
1000シリングせしめて、他の瓦はずして貼り付けただけじゃーん。
そういうことを平気でしますからね、コヤツら。
それを大家にちくったかどうかはしらないけど
ジロモ、首になりました。
_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
愉快だねー♪
長年大家の小間使いとして働いていて、教育もない彼に
これから仕事は見つかるのかなぁ。
どーしょーもないね。
ざまーーーーないぜ。
щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ