いやー、耐えた。
耐え抜いたね。
何に?って、停電に。 ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
28時間ですよ。
災害とかじゃないですよ。
普通の日常ですからね。
2012年ですよ。
日本じゃ、オール電化ですよ。
ここでオール電化だったら、えらいことになります。
さすがの28時間は、冷凍庫の中の物も、溶けかかってきていました。
固形物は表面がうっすら溶けたかなーって感じですが
アイスクリームは、一体どうなっているのでしょう?
見ていませんけどね・・・。
再び固まって分離しているやつを、もりりんか子供たちが食べるでしょう。
( ̄皿 ̄)うしししし♪
一体、何をしていたのでしょうね?ケニアパワーのヤツら。
昨日、その辺の電信柱に登って何かやっていたのは知ってる。
そのせいで電気を止めるから、昼間からずっと停電。
たいてい夕方、仕事が終わったら、また電気が開通するのですが
昨日は、そのとたん近くの電線がガガガーーーーってショートしたらしい。
それっきりでした。
電気止めないで仕事しやがれ!!
感電してしまえー。
ほんとどうしょうもないわ。
それにしても、電気ってすばらしい。
暗がりで弁当を作ったり、バッテリーの残量を気にしながら
ネットしたり、DSしたり、私たちって電気がないと生きていけないのねーと
しみじみ感じておりました。
電気がないと、暇で困る・・・
ケニアだから
アフリカだから、
21世紀に及んで発展途上国だから ←コケにし放題
停電をなくせとは言わない。
言えない。
どーせこんな国には無理なことだから。
щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ
悔しかったら、なんか言ってみろー。(誰が相手?)
だけど、こんな長いのは止めて。
もっとプライドを持って、自分たちの仕事をして。
ケニアパワーのやつらめ。