ケニアのフルーツといえば、マンゴーとかパパイヤとかなのですが
そんなもん、食い飽きたわい! (;`O´)o
という我が家。
で、高いのですが、輸入物のフルーツを良く食べます。
南アやエジプト辺りからやってくる輸入物のフルーツ。
オレンジひとつにしても、ケニアのローカルオレンジと比べたら
じぇーんじぇん、違う。ブン( ̄ω ̄= ̄ω ̄)ブン
野蛮人と高貴な人くらい違う。
野蛮人は野蛮人で、時にいい仕事をしてくれるのですけどねw
この時期は、毎年南アからやってくる
ライチ
です。
うんまいです。
子供も大好き。
今日は、2kg購入しましたー。約2000円。
冷凍できるので、結構長く楽しめます。
毎年、フランシスがこの種を植えます。
だけど、ちっとも出てこないらしい。
なんでだろう??
南アで出るなら、ここでもでるだろう!!
といいながら、今年も子供が食べた後、種を集めていました。(笑)
ライチ産業で、一攫千金狙いらしい。
もう一つこの時期に出てくるローカル・フルーツのプラム。
今年は全然顔を出さない。
やっぱり雨季が長くて、育たなかったのかなぁ?
あっちは安くて、子供たちも大好きだからいいのになぁ~。
早く、でてこーい。