この辺りの幼稚園では、学期末に2者面談があります。
幼稚園ではこんなことをしてるよー
お宅のお子さんは、こんなかんじですよー
ってなことを話すんですけどね。
まぁ、どうでもいい感じw
別に元気でやってくれていりゃぁ、いい年代ですから。
みらりんも昨日行って来ました。
朝イチの8時半予約で。
みらりんは、とってもフレンドリーでーす。
ときどき友達のおもちゃを奪いまーす。 (T▽T)アハハ!
アルファベットや数字のお勉強も、上手に線をなぞって書いています。
5分くらいで飽きちゃって、どっかいっちまいますが・・・ (T▽T)アハハ!
みたいな話をね。
ひまりんのときのような、いつでもエクセレントォ~~~~とは行きません。
次女、自由奔放?に生きているようです。
しつけでしょうか?
いや性格でしょうよ。 じゃ、誰に似たんだ?っつー話ですけどね。ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
先生は日本語がわからないから、気がついていないだけで
絶対に友達に
「バーカ、バーカ」って言っているに違いないですから。
先日も朝幼稚園の到着するなり、玄関にもさーっと立っていた男の子に
「ママ、私この子嫌い」つっていましたからね・・・・汗
英語の幼稚園でよかった。( ̄o ̄;)ボソッ
面談が終わって、帰ろうとすると
自分も帰る気満々で、ぐずり始めたみらりん。
なだめすかして、みんなと一緒に勉強?
モンテッソリーなので、それぞれが自分のやりたいプロジェクトをやる時間です。