それは論外 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

毎日、ひまりんが学校から持ってくる先生との連絡帳を見ながら

もりりんが、「きれいな字の先生だねー」つって、担任の先生の字を

誉めていた。


「汚い字の先生って、なかなかいなくない?」って言ったら


「オレ」って。(爆)  


 ↑ 一応教員免許あり。高校で理科を教えていたというバイト歴もあり。


「ほとんどひらがなだったしー」って・・・・


そんな先生見たことないから。



だけど、ほんと漢字に弱いんですよね、彼。

これは、かなりの致命傷。

もりりんは、私の英語で笑うけど、私はもりりんの漢字で笑えます。



「最近なんて、ひらがなが思い出せなくってさー。


『ね』がわからなくなってねー」



・・・・・


ひまりんも呆然。


笑えないから。(-o-;


40代にして認知症のテストをしたら、引っかかる可能性ありのもりりんです。