ケニアで柿 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

ときどき売っている柿。


ケニア柿であって、ケニア柿ではない。


今、ちょうど冬を迎えようとしている南アフリカから来ています。

この赤道直下では、取れないものですねー。


もりりんの実家には、柿の木が2本もあるし、柿好きのひまりんは

秋に帰国すると、いーっぱい食べていましたが

ここ2年は、真夏の一時帰国だったので、食べていない。


「柿は日本で食べなさーい」と言っていたのだけど

今年も真夏の帰国で食べられないので、一個買ってあげました。


安売りしていたしw


一個、69Ksh。(日本円と同じくらい)

そんなに高くないですねー。

こんな安いなら、前から買ってあげればよかった~あせる



monchackの日常@ナイロビ-南アの柿


でもって、日本の柿と同じ味でした。


うんまぁ~。(^¬^)ジュル...



monchackの日常@ナイロビ-普通の柿でした