久しぶりの | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

先月、母乳石鹸以来に作った久しぶりの石鹸2種類が、解禁になりましたー。


                                   (過去の母乳石鹸記事はこちら

(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ


作成したあと1ヶ月は、乾燥させるんですねー。

その間に、石鹸は化学反応を起こして、変身してるんです。



monchackの日常@ナイロビ-手作り石鹸


1種類目は、オートミール入り、メイプルシロップ石鹸 (丸いヤツです)


 うほー、うまそ。(^¬^)ジュル...

食べちゃいかん、食べちゃいかん。


オートミールは肌をやわらかくする働きもあるらしく、メイプルもなんか

しっとりって感じじゃない?

6月7月と乾燥しまくるナイロビで、40代の肌を潤してくれるはず・・・・(涙)

この40代という響きに、慣れないわー。 ←小さめの文字にしてみた。( -_-)フッ


2種類目は、マルセイユ石鹸 ローズマリー入り石鹸 (四角いヤツですね)


どうもオリーブオイルの配合が多いと、やわらかめの石鹸になりやすい。

最後まで溶けないで使えるといいのだけど。

これも保湿にもってこい。


VS 乾燥肌 で、行くぞー。 (`0´)ノ オウ!


オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る―「お風呂の愉しみ」 テキストブック/前田 京子
¥1,890
Amazon.co.jp

はじめての手作り石けん/小幡 有樹子
¥1,365
Amazon.co.jp