家庭科のようなひまりんの授業で、調理実習が時々あるのでエプロンを学校に
持って行かなくてはならない。
ずっと使っていた友達のKiaoraにもらったやつも小さくなったという。
た、たしかにね・・・
6歳のときだもんね、もらったの。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
だけど、子供用のエプロンなんて気の利いたものなんか
ケニアになんかありゃぁしない。
唯一思いついたのが、お土産屋さん。
アフリカンな布で作られたエプロン。
見たことあるわ~~~と思い、Amaniへ行ったけど、
ちっせーーーーーーーっ。
みらりんサイズ・・・・
やっぱ作るしかないのか。
ということで、ざざーーーーーっと作っちまいました。
ラブリーな感じでレースなんかもあしらってみました。
ひまりんが持っているスカートの布を一部使い、それに合った色合いの柄を購入。
ケニアにも手芸店がありますからねー。
昔よりも、安くなったし、物も増えたなぁって感心した。
ま、無事に出来て何より。
かわいいでしょ?
しかし、どうもミシンは好きじゃない。
縫い始めに糸がごちゃごちゃとなって、なんか汚い・・・
にのこさんに相談したら、「糸を横のほうにのばしてやったら?」と。
ほぉ~~~~~~、ほんとに雑なのね、私ってば。 ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)