うちの実家の父は



一昨年背骨圧迫骨折、


その後

脊髄狭窄症で

足の痛みがあり、


足が不自由で

引きずっています




昨年のGWに

会いに行った時は



足の痛み以外にも

筋力の衰えや、

体力不足で、

横になってばかりいて、

動くと息が上がっていました




それで

介護認定をすぐ受けて

要介護2となりました




それが、

ディサービスに週一

通うようになり、




徐々に生活にメリハリが出来、

身体が動くようになると、




それまでのディサービスが

物足りなくなり、

リハビリ重視のところに

先月から通うように

なりました




そして、

今回


介護認定の更新を

ケアマネジャーさんの所で

代理で手続きして頂き、



先ほど、

お電話がありました




なんと

今回

要支援1ですと!





聞き間違いかと思いました




体力がついて

動けるようになりましたが、

足が痛くて

長くは歩けません、



考えられるのは

今回、

私は

その認定の時に

いなかったので



ひょっとしたら、

何でも出来るような

アピールをしたという事




前回の時

割とそういう感じが、

母から感じられたので、、

その時は

すかさず、

私から

出来ない事の話を

お伝えしました、




多分そうです💦




次回は、

私も出席しなければと

思いましたー



それにしても、

こんなに変わるなんて、、

驚くばかりです😱






丸まって眠る姿が可愛いー


明日は幼稚園です























にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村