今日は在宅です。
昨日から今朝にかけて何件か続けて、上司へのアポ依頼が入りました。秘書なので私が取り次ぎますが、毎度疑問に思うことがあります。

①なぜアポ依頼する相手(自分の上司)の予定表を確認しないのか?
②なぜ資料を事前提出出来ないのか?
③なぜ電話で(口頭で)依頼してくるのか?
④なぜ前日に(しかも終業直前に)依頼するのか?

勤務先は、特に年齢層が高く、私の課なんか全員45歳オーバー。何ならその半数が50歳オーバー。
だから、こちらが何度やり方を改善しようと思っても自己流をなかなか変えてくれません。

何でそんなにいい加減なん?それでよく何十年も大企業と名のつく会社でやってこれてるね・・・って感じ。


①→上司の予定表、出社or在宅勤務or出張など全部公開してます。自分が承認を得る必要がある案件、締切から予定を逆算しません?今の時期、1週間ずっと在宅の可能性もあるのに、サインが必要って・・・。アンタアホちゃう?

②→資料を事前提出しないと、上司がその場で初めて見た数字に対してコメントすることになり、会議のレベルが下がりますし時間も長くなります。しかも今日の午後の会議資料を当日の数時間前に提出されても、確認する上司が午前ずっと会議中であれば、結局資料に目を通す時間が取れません。相手の都合も配慮して、事前提出の意味をもっと考えて欲しいです。

③→電話で要件を言われて困る点
・間違いがあった場合、言った言わないで責任の所在が不明
・電話を受ける私がメモを取り、それを入力して上司に伝えるので非効率的。しかも専門用語やら英語の省略表示やら耳慣れないので、正確に聞き取るのが難しい(メールならコピペなので間違って伝えるリスクも下がる)
・要件以外に、聞いても仕方ない出来なかった言い訳を聞かなければならない。

こんなこと、新入社員レベルの常識じゃないでしょうか?上司の気持ちや要望も考えてスケジュール調整するので、無茶振りのアポ依頼は本当に困ります。


【相手の立場になって、計画的な行動が出来る人】
何をとっても、これが一番大事だなと思います。