鎌倉遠足ボランティア「建長寺」編


2023/11/4

三連休中日いかがお過ごしでしょうか?
11月なのに異常な暖かさです。

さて、遅らせながらの記録ですが、11/1火曜日、次男の遠足付き添いボランティアとして、鎌倉へ行ってきましたびっくりマーク
朝は寒かったものの爽やかに晴れ、まさに遠足日和でした!
また、この遠足ボランティアの経緯も記録しておきます。

9/27次男の懇談会のときに、遠足ボランティア募集の話を聞く。
そのときは、自腹で鎌倉まで往復の電車賃を払ってのお手伝いと聞いていたので、パスしていた。

10/7長女の土曜参観後の懇談会にて。
今年は年末に「横浜散策」ではなく「鎌倉散策」に決定したそう。これは来年行く京都と広島への修学旅行の際、班行動で動くので、その練習らしい。

次男と長女が、鎌倉に行くのね口笛
そんなことがあり、なんだか鎌倉に呼ばれている気がしてならない。
家の近くに、あの大河ドラマ、鎌倉殿に出ていた武将の首洗い塚や史跡もあるし。

長男は小6のとき、あの台風19号で一週間後に行く予定だった鎌倉散策は、甚大な被害でキャンセルとなり、残念がっていた。
私も鎌倉へは車では何度も通るけど、中学2年生の遠足以来、鎌倉には降りたっていない。娘も行くことだし視察を兼ねて行ってみたくなり、学校へ「ボランティア希望」を提出ました。

学校から当初は「現地集合なので、各自で鎌倉に行ってください。」
との予定だったのが、遠足5日前に
「一緒にバスに乗りませんか?」
と先生から連絡があり、同乗していくことになりました。
お弁当持参で、7:40分バス発着場所で集合です。あ~家出るまでバタバタ忙しかった!

乗った観光バスは、鎌倉で子供たちの班の希望毎に3コースに別れるので、私の担当と次男のバスは別々乗車です。
私は最後尾の席を一人で占領。
昔は補助席を使ってギッチリ生徒を乗せて行ったのに、コロナ禍を経てから1クラス1台配置です。
私の前2列は、ボランティアのお母さん2人が一人づつ座ってます。
ボランティアといっても、当日まで細かい仕事内容は聞かされていなく、担任から車内で説明を受ける。どうやら前日にプリントを配ったらしいのに、次男は私に渡さなかったチュー
まただよムキー
現地集合からバスで行くことになったので、担当が代わり、
・「建長寺」境内の見張り、付き添い
・北鎌倉からの道路で「鶴岡八幡宮」に入る左脇の横断歩道と境内での見守り
が、お仕事に割り振られました。

朝の渋滞に巻き込まれるも、1時間も掛からず北鎌倉駅前に到着。
ここででは、バス2台が停まり下車。
降りたらやっと次男に逢えました。
次男は銭洗弁天へ行く山登りコースなので、ここで私とは別れます。

前に座ってたボランティアママさん2人は息子と同じコース。
建長寺から始まるコースのバスに乗せてもらえなくて、私一人で建長寺へ歩いて行きます。

横須賀線の踏切りを超えて、建長寺に着きました!
左側には、サザンの桑田さんの出身校がある鎌倉学園があります。

駐車場にあった建長寺の案内図

ボランティアですが、自腹で拝観料500円払いました。
まだ先に入った生徒は見つからない。
チェックポイントのある山頂の「半僧坊」を目指します。

総門



梵鐘

仏殿






法堂




山へ登っていきます。





心臓破りの階段を息を上げながら登りきると、ここは富士見台。
相模湾を望む景色は最高爆笑

眼下には仏殿

右を見ると富士山が見えますびっくり


すでに足はガクガクにして体はヘロヘロ。
やっと担当の先生にたどり着き、子供の姿を見る。
その先に、まだ5分も昇る半僧坊があるものの、もう時間もないし無理!山の上から子供たちの声が響き渡ります。
きっと先生が行ってるから、もう登らなくていいや。

お茶を飲んで、汗をふき、着ていたブルゾンとストールを外し、山を下ります。

唐門の横でまたチェックポイント
ここに副校長がいて、暫し休憩と歓談。
写真を撮っていたら他の学校の生徒に
「先生ですか?写真撮ってください」
と頼まれデジカメを渡された。
「先生じゃなくて、遠足の付き添いの親なの」そう言いながら、班に1台貸し出されたデジカメだと言うので、3パターンで撮影。
みんな素直でかわいいねキューン
どうやら私は海外や観光地、どこ行っても、声かけられる運命みたいで……背中に何か書いてあるのか?!むかつき


唐門でチェックポイントを通過した第一団と共に、付き添いの先生と共にこれから「鶴岡八幡宮」へ歩いて向かいます。

柏槙

長くなったので、
鎌倉遠足ボランティア「鶴岡八幡宮」編へ
つづくあしあと足ダッシュ