午前 「学習指導と学校図書館」

問題② 学校図書館の設置目的を学校図書館法の検討を通して述べよ。



午後は⑧番が出たようです。


10/27のブログにも書きましたが

試験直前11/2~11/4まで、実家に里帰りをしてました。

実は毎年、文化の日前後はお休みを利用して

地元の近くの陶器市に遊びに行っています。

去年は試験が11/3だったので、

試験後に実家に里帰りしていたのですが、

今年は試験が11/5・・・正直、かなり悩みました。

結婚してから毎年家族で帰っているので、両親も楽しみにしているし

この機会を逃すと年内はもう里帰りできない・・・ということで、

無理は承知で里帰りを決意!


里帰りするからには、それまでに解答づくりをせねば・・・と

なんとか前日までに、9問の解答づくりを終え

3問ほど暗記作業に入りました。

実家にもテキストとノートを持ち帰り、

夜中に3問ほど暗記に勤しみました。

それで試験の前日、11/4の夕方に帰宅して

その夜、残りの問題を暗記して

最後の最後に、たった1問残った問題の解答づくりをしました。


精一杯のことはしたつもりですが

人間、あんまり欲張ってはいけないな、と感じた連休でした。

本当にしんどい一週間でした。



「学習指導と学校図書館」


さすがにそろそろ、二桁の番号が出題されるのでは?と思っていて

しかも二桁番号の問題の方が難しかったため

二桁番号の方を重点に見直していました。

なので②番が出題されたときは、「あちゃー」と思いました。


②番の問題「学校図書館の設置目的を学校図書館法の検討を通して述べよ。」は

比較的書きやすい内容で、問題としてはサービス問題だったのに

暗記がほとんど出来ていませんでした><

もちろん、自分が事前につくった解答の内容は頭に入っていたので

試験のときはそれを思い出して、あらかた書けましたが、

きちんと暗記をしていなかったため

学校図書館法の引用箇所が・・・そのままそっくり書けませんでした。

それでも、引用部分を除けば

自分が準備した解答の内容はほぼ書けたので、

今回はよし、としたいと思います。



これで、残すところあと1科目。

2月の試験は後がないので、毎回言っていますが

今度こそ、ちゃんと準備をして臨みたいと思います。


これからしばらくは

更新がたまりに溜まっている、読書日記をぼちぼちとアップしつつ

お仕事日記、

また息子の絵本日記なども書いていきたいと思います。

お楽しみに♪